各項目の評価の基準について
総合の評価基準
「どの程度使うかな?」という事を基準に考えています。
今行ける場所についてはある程度しか考慮してなくて、新しいクエストが来た時にこのキャラがどのくらいの優先度になるのか。もう少し言うと代わりの効かなさ。という私の個人的な考え方で点数はつけてます。
なので、スペックが基本的には基準になってます。
殴りの評価基準
殴りに関しては、キラーなどの火力UP要素の最大倍率や、発動のしやすさなどを考慮してつけています。
友情の評価基準
友情に関しては、友情火力だけでなく、誘発や加速やSS短縮などのサポートも含め、友情目的で編成する可能性を考慮して点数をつけています。
アビリティの評価基準
- 「対応ギミック5=75」
- 「対応ギミック4=70」
- 「対応ギミック3=65」
- 表にない「超アビ」1つに付き「+1」
- 飛行は「-2」
- キラーは殴りの項目とかぶるので加点は無し
- 相性の良さで加点の可能性あり
- 例)ドレインM+パワーオーラ+状態異常レジスト=+3
- 例)ダッシュM+超重力+超減速+ウォールブーストM=+4
- 例)無属性耐性M+全属性耐性M+HP40000=+5
SSの評価基準
SSに関しては、SSそのものの強さ、便利さに加えて、ターン数などの要素も考えています。
ステータスの評価基準
ステータスに関しては、元々のステータスに加えて、キラーや戦型などを含めての異常度を基準に考えています。
例えば、全属性キラーELで攻撃力が4万でしたら当然100点です。全属性キラーELで攻撃力15000だと、75点です。
パワー型で攻撃力4万なら82点ですが、砲撃型で4万なら90点、バランス型で4万なら120点です。
悪い意味で調整された感を感じない程高くつけます。
なので、私の感覚になってしまっててかなり曖昧な項目かも知れませんが、元のステータスは当然ベースになってます。