「コードギアス」コラボ開催!
「3/15 12:00~4/2 11:59」で開催される「コードギアス」コラボの情報のまとめページです。
- ガチャキャラ3体+スターター1体が新登場!(トク玉は5個)
- ルルーシュ【闇】
- 紅月カレン【火】
- 枢木スザク【水】
- 個人的スペック評価は「カレン>ルルーシュ≧スザク」
- スターターパック
- 魔女 C.C【木】
- 超究極
- 黎星刻
- スザクorカレン
- 【主軸】ギアスミッション
主軸は「ギアスミッション」
- 黒の騎士団…122
- トク玉…2
- 戦型の書…1
- エラベルベル…1
- ビスケット…1
- ミラクルミン…1
- わくわくステッキ…1
- レベルの書…1
- トラベルベル…1
- 獣神玉…3
- わくわくミン…3
- 黄金の神殿チケット…1
- スタミナミン…3
- コンテニュミン…3
- 助っ人ミン…3
よくあるミッションです。
詳しくは「ギアスミッション」って何?|やり方|報酬|攻略をご覧頂ければと思います。
超究極
1体目|黎星刻
- アンチギミック
- 転送壁
- ワープ
- ポイント
- 自傷クエ(受けたダメージで攻撃力UP)
- バニッシュボックス
- ニードルパネル
- 回復パネル
いつも通りの周回系の1回目超究極です。
2体目(選択式)|カレンorスザク
ギミックも属性も違う2種類の超究極から「どちらか1個」を選んでプレイするという超究極で、「一度選んだら選び直し不可」という仕様です。
両方クリアすることは基本的には出来ませんが、「マルチ」のゲストであれば両方挑戦出来るという形式です。
ってところに関しては、「VSカレン?VSスザク?超究極はどっちを選ぶべき?」という記事をご参照頂ければと思います。
「VSカレン」のギミック
- アンチギミック
- 減速壁
- ワープ
- ポイント
- ドクロマークで「イラプション」を展開&「敵の防御ダウン」
- ハトホル…「ハトホル」の位置に大きなイラプション
- カチ…「味方」の位置に、ボール絵位のイラプション
- どちらの敵も「貫通制限」
- トライアングルエリア
- 移動する2つの点が出現
- 最初に触れた壁の位置が「3つ目の点」となり、3点を結んだ三角形が形成される
- 三角形のエリア内は「防御UP」「攻撃力UP(友情にも乗る)」
- エレメントアタック
- 他属性は基本的に無理です
- 「エクスカリバー」は行けるみたい
- エレメントアタック時に「エリア内」に入れることが必須
「イラプション」付近の味方を「エリア」に入れることを最優先で考ることが大事だと思います。
最適性としては「項羽」。上位適正としては「スザク」「リムル」というような形だと思います。
私は「久遠」を編成してクリアして来ました。
攻略法についてアレしておりますので、ぜひ下記の攻略記事をご覧頂ければと思います。
「VSスザク」のギミック
- アンチギミック
- 地雷
- 転送壁
- (ブロック)…無しでOK
- (ウインド)…配置調整用なのでない方がいい
- ポイント
- 壁バウンドキャノン
- ショットした軌道に弾を発射
- 壁で反射
- 最大7反射
- 敵に触れると爆発
- 反射数で「爆発範囲」「威力」がUP
- 4反射で最大
- エレメントアタック
- 他属性は無理
- センサーで弱点の「ON」「OFF」の切り替え
- ベクトルウォール
- アリアのアレ
最適性としては「ヴェルドラ」上位適正に「C.C」「アリスα」
「VSスザク」はやってないので、YouTuberさんの動画を見た感じになりますが、「角打ち」など普段のモンスト技術を駆使して、「4反射以上」させた「壁バウンドキャノン」を当てて行くようなクエストです。
ギミックで攻めていくような感じなので、割合SSの「アリスα」もいいし、「C.C」のバフもよく、「ヴェルドラ」はSSは無意味なんですが「機鉱封じM」があるので火力が高く、他の追随を許さないほどに強く見えました。
敵がスクランブルレーザーを打って来るんですが、「超レザストM」によって、「ヴェルドラ」と「C.C」はめちゃくちゃ回復出来ていたので、どっちかが居ればHP管理は相当楽になるんだろうなと思いました。
こちらのクエストは、次のニュースでもし両方出来るようになれば、攻略記事を出そうと思います。
魔女との契約が3/28~追加
- スタミナ200消費でピザをGET
- クリア時のみカウント
- ピザをC.Cにあげると、魂気500、稀にギアスを貰える
- ギアスは使うとラッキーリザルト確定
- コラボクエスト、書庫、神殿が対象
- ギアスの使用回数で報酬も貰える
という感じで、スタミナを消費してるとピザを貰えて、それをC.Cにあげると、魂気500。稀にギアスというラキリザ確定アイテムが貰える仕様です。
詳しくは魔女との契約とは?ラキリザ確定アイテム?魂気も稼げる?の記事をご覧頂ければと思います。
魂気の効率や、ギアスの使うタイミングなどをアレしています。
総アイテム数はどんな感じでしたか?
A.下記のようになっています。
アイテムとしては多くはなかったと思います。
クエストも分割超究極だったりにしたせいで、オーブの数も少なくなってしまいました。
わくわくELもピザ集めが厳しかったので、取れた人の方が少ないレベルだったのかなと思います。
私も4垢でやっていて、運良く取れたアカウントが1つあったかな?って程度でした。
ピザ集めの期間がもう少し長ければアイテム面はもう少し良くなったんじゃないかなって思います。
コードギアスコラボはどのような感じでしたか?
A.もう少し様々な事を詰めて開催してほしかったです。
あらゆる仕様に疑問があるようなコラボでした。
- ミッションって誰が期待してる?誰の為のコンテンツ?誰が楽しんでる?
- 超究極は選択式である必要があったのか?
- ピザの調整は明らかなミス
個人的に気分良く出来たところが一つもなかったコラボだったかなと思います。
超究極と、ピザ集めではモンスト全体が少し荒れたと思います。
特にピザは後世に語り継がれるレベルの調整ミスだったと思います。
ピザって何がおきたんですか?
A.5日間で約14000のスタミナ消費が求められました。
魔女との契約とは?ラキリザ確定アイテム?魂気も稼げる?の記事で改善点も含めて書いたので軽くにしますが、普通に考えて5日で14000もスタミナ使えませんよ。
もう少し期間を長めに取るなり、スタミナの要求量を減らすなりするべきだったと思います。
超究極で何がおきたんですか?
A.不親切な仕様がばかりでした。
「スザク」と「カレン」の2種類の超究極が同時に出まして、1度どちらに挑戦するか選んだら、選ばなかったほうの超究極には挑戦出来ないという仕様です。
難易度も難しかったので、もっと簡単な難易度でやるべきだったと思います。
更にミッションまでやらされまして、「マルチでクリア」「コラボキャラ編成でクリア」の2種類を、いずれかの超究極でやらなければなりませんでした。
スザクの方ではコラボキャラが実質、課金パックの「魔女 C.C」しかいませんので、無課金の人は選択の余地すらなかったという不親切さ。
しかも「カレン」も「コラボキャラ編成クリア」をするためには、枢木スザクをガチャで引かないといけなかったので、無課金の人にはどっち選んでもミッションクリアはキツイという。
で、スザクの超究極のミッションについては、ギミック対応してない「シュナイゼル&ナナリー」がクリアモンスターに入ってました。
「シュナイゼル&ナナリー」は、超究極のミッションのクリア報酬です。
つまり、「マルチクリア→シュナイゼル&ナナリーGET→コラボ編成でクリア」の流れでやったんだろうと思います。大変だったと思いますよこれ。やられた方はお疲れ様でございました。
私は運良くトク玉で枢木スザクが出たので、苦労せず「カレン」に挑めましたが、出てなかったらと思うとゾッとしますよ。
「スザク」を選んで、「マルチクリア→シュナイゼル&ナナリーGET→コラボ編成でクリア」の流れで頑張ったんですかね…。考えるだけでも恐ろしいです。
これは本当にクソ仕様だったと思います。
ただ、これだけのクソ仕様になってしまった全ての元凶はミッションだと思っています。
ミッションなければそこまで言われなかったようにも思います。
普通の難しい超究極(いつもの第三超究極程度)ですもん、だって。
ミッションって誰が楽しんでるんでしょうか?ミッションなんか廃止するべきだと思いますけどね。
ミッション廃止してどうするんですか?
A.色々やりようはあると思います。
例えば今やってる青春ストライク!私立モンスト学院5では、お楽しみBOXが開催されています。
- 新イベのクエストをクリアでお楽しみBOXを空けられる
- お楽しみBOXには、個数制限のあるBOXと個数制限のないBOXがある
- 個数制限…戦型の書、トク玉など
- 個数制限無し…獣神竜、亀など
これをちょっとコラボ仕様にしたっていいじゃないですか。
- コラボクエスト以外でもお楽しみBOXが空けられるように
- 神殿、守護獣、書庫などをクリアでもOK
- 制限無しでも正直いいかも
- グッジョブだったりを入れていつもよりボリュームを持たせる
- 個数制限無しのBOXには周回したくなるアイテムを追加
- 魂気など
これでいいじゃないですか。
正直、個数制限無しのBOXに魂気だけじゃなく、低確率でもわくわくベルだったりを入れて貰えれば、結構周回したくなりますけどね。
ストライカー招待で配られた、特Lの園チケットを、コラボ期間中だけみたいな感じで、短い期間で設定して配りまくるっていう事も出来るんじゃないでしょうか?
でも今現状、コラボでミッションって必ずあるし、ミッションしかない事もあるので、さっさと辞めて欲しいですけどね。面倒なだけなので。
誰も得しない制度だと思いますよ。ミッションって。
例えばですが、土日に時間があってモンストやろうとした人が居たとします。
「よし!ミッションやるか!」
と、今回のミッションをやろうとしたとします。
「コラボキャラを入れて「ナイトオブスリー(究極①)」をノーコンクリア」のミッションに挑戦しようとしたところで、ナイトオブスリーって3時間降臨のクエストですからね?
「うーわ。降臨するの5時間後じゃん。もういいや。モンストなんかやらねぇで。めんどくせぇ」
ってなるに決まってるじゃないですか。誰が得してるんでしょうか?誰が楽しむコンテンツなんですか?
「やったー!ミッションクリア出来たー!」
っていう気持ちを持ってる人って相当少ない気がします。
全員「面倒だな」って気持ちの中で我慢してやってるだけですよ。
こんなミッションなんて制度いつまで続けるつもりなんでしょうか?
普通の新イベでは、結構最近色んな試みをしてくれていて、夢幻レムリアとかも最近来たじゃないですか。
正直、改善点こそ必要に感じましたが、アイデア自体は非常に良かったと思いました。
なんでコラボで手抜くんでしょうか?
色んな試みして下さいよ。
恒例行事のミッションなんかやってたって、今回のように炎上はするんですから。
どうせ炎上するなら、しっかりと試したい事試して炎上して欲しいと思います。
炎上したのは超究極やピザでしたが、正直火元は私ミッションだと思いますよ。
超究極自体は変なミッションさえなければ、そこまで荒れなかったと個人的には思うんですよ。
もちろん、超究極カレンは難しかったですが、ジョジョコラボのディアボロと難易度はそこまで変わらなかったと思います。
むしろ私はディアボロの方が難しかったと感じました。
でもすごく難しいように言われたのは、黎絶のギミックが2つ出た事もそうなんですけど、変なミッションでやらされたからに他ならないと思うんですよ。
マルチ強要、コラボキャラ強要。そりゃ難易度上がるわ。おぉん。
ミッションなんか誰も得しないので、さっさと辞めた方がいいと思います!
ミッションなんかやらんでもやりたい試みはあるでしょ?
「何もありません」ってなるとそれは大きな問題ですが、なんかあるでしょ?やってみりゃいいじゃん、それ。
運営がコラボでミッション辞めるまで、一生ミッション来るたびに文句言おうと思います。
ミッションとかいう時代遅れのコンテンツはさっさと廃止した方がいいですよ。