誰が強いですか?
A.殴り火力があり、回復要素があるようなキャラです。貫通有利ですが反射でも大丈夫です。
具体的には下記のキャラが強いと思います。
- 中野一花
- 弱点キラーL|友情
- ギルティ(渾身)
- 渾身|加速
- アムロ
- パワーオーラ|ドレインM
- ミリエラ
- 弱点キラー|友情
- モンテクリスト
- パワーオーラM|バフSS
恐らく中野一花が最適だと思います。
弱点キラーLで殴り火力も高いですし、複数編成なら雑魚処理が友情で出来るので、非常に強いと思います。
次点でギルティでしょうか。超AGBと超減速の両方が機能するので、渾身が活かせます。
次はアムロがいいと思います。ドレインMを持っているので、回復しないでボス特攻出来たりして非常に良かったです。
その次がミリエラだと思います。持ってないので使用感は不明ですが、超強チェイススフィアは割と雑魚処理で便利なのでは無いかと思います。
友情通りますか?
A.ボスには大して通りませんが、雑魚処理にはかなり便利です。
ただし、ギミック対応しているマルタは使ってみましたが、そこまででした。
雑魚処理に便利っていう感じなので、雑魚の中心弱点にしっかりと当たる友情がいいと思います。
加速最強っすか?
A.挟まる系のクエストなので、加速はそこまで意味ないかなと感じました。
どういうギミックですか?
A.下記のようなギミックです。
- 対応の必要あり
- 重力
- 減速壁
- その他
- 撃種変化パネル
- 弱点封印
- 弱点運ゲーが無くなるという意味でプラスです
- ハート無し&マップ回復無し
- アレスターの撃種反撃モードで天使が回復フレアを出します
挟まる系のクエストです。
撃種変化パネルが出て来て、貫通のほうが撃種変化パネルで挟まりやすい配置になってるように思います。
ただ反射でも出来るようにはなってますので、撃種に関しては貫通有利という程度だと思います。
で、ハートが無しかつマップ回復もありませんが、天使がアレスターの撃種反撃モードで回復フレアを出してくれます。
なので、自前で回復要素は用意しなくてもクリアは可能となっています。
どういう立ち回りをすればいいですか?
A.クレッシェンドアタックの前にしっかり回復を意識する必要があります。
「どうせ周回系なんだし死ぬ要素なんざねぇだろ」って調子乗ってボス特攻したんですが、6万ちょっとHPあったところから、死にました。
だからクレッシェンドアタックっていう、赤字の派手な装飾がされた攻撃の前には回復しておく必要があるかと思います。
【ミッション】HP90%以上はどうすればいいですか?
A.下記のような方法があると思います。
- ドレイン持ちで挟まって削り切る
- アムロでSS使えば大体OK
- クレシェンドアタックをサメで止める
- それ以外は大した被ダメではないので、麻痺させればOK
- 回復系の守護獣を使ってクリア
- 普通にしっかり回復を意識するだけでも行けそうかも
意識すればそこまで難しくないかなとは思います。
守護獣って結構忘れやすいので、そこだけ意識すれば大体大丈夫だと思います。
私HP残し系のミッションで守護獣忘れなかった試しがないんですよ。どうすれば忘れないんですか?
【ミッション】その他2体以上は何が強いですか?
A.下記のキャラがおすすめです。
- ドレイン
- ワルプルギスの夜
- 💰️サイガ-0(課金パック)
- ヤモリ
- ミラション
- キラー+α
- ワルプルギスの夜
- ファースト+パワーモード+ドレイン+超減速
- 💰️ヒンメル
- 弱点+超強バウンドヒール
- ヤモリ
- 亜人M+ドレイン+パワー型
- 📕ディヴィジョン
- 弱点+超AGB+パワー型
- 📕純堂燃吉郎
- バイタル+ダッシュ
まどマギコラボのワルプルギスの夜をお持ちでしたら、恐らく一番いいだろうと思います。
ドレイン持ってて貫通で、ファースト+パワーモード。更に超減速までありますので、圧倒的にいいと思います。
課金されてる方は、サイガ-0やヒンメルなども強いと思います。
書庫で取れるキャラで申しますと、ディヴィジョンが良いと思います。弱点キラーはこのステージで実質全敵キラーですからね。
もっと簡単に取れるところで言えば、純堂燃吉郎がよろしいかと思います。機動力がそこまで大事ではないステージではありますが、ダッシュは便利ですからね。
で、その他以外の2体は、お持ちでしたら中野一花2体がいいと思います。
一筆の雑魚処理が2体編成なら友情で出来るので、機動力関係無くなりますから。非常におすすめです。
私はワルプルギスの夜は持ってないので、ヤモリと純堂燃吉郎で行ってみました。
どっちも良くはなかったです。ヤモリは遅いし、純堂燃吉郎は火力不足でした。でも降臨なのでこんなもんかなという感じです。ヤモリのほうが良かったとは思います。
スピクリの残りが4とかになってるのは、単に私が下手だっただからです。キャラは悪くないです。死ぬ程グダりました。
全然挟まれなかったですし、一花のSSを右に少しズレるつもりで打ったはずが、真縦カン決めちゃって無駄な1ターンを過ごしただとか。雑魚処理も「配置終わってるし右だけ処理しとこー」からの、左が一生処理出来なかったりだとか、かなりグダりました。
それでもなんとか行けたので、降臨のターンではHP管理を優先的にしながら、ガチャ限のアタッカーのターンでしっかり攻めればクリアは出来るかなと思います。
【ミッション】レア度5以下は何が強いですか?
A.下記のキャラがおすすめです。
- 神埼アオイ
- 回復|超AGB|超減速|バウンドチャージ
- 奥村
- ウォールブースト|友スピUP
- ゴットバルト
- 亜侍封じM
鬼滅の神埼アオイが貫通で回復持ち。超アビ2つで機動力もありますので、一番いいかなと思います。
持ってない場合は、今のコラボのガチャで手に入る奥村がいいと思います。特殊演出もありますのでね。
ゴットバルトはコードギアスコラボの降臨キャラで、亜侍封じMを持っています。ただ元の攻撃力が18400ですので、2倍にしたところで36800と、キラー無しの★6とさほど変わらないですから。アタッカーにはなりえないと思います。
神埼アオイを持ってないので、奥村で行ってきましたが、特に問題なく行けました。
他3体をしっかりとした編成で組めれば問題ないのかなと思います。
【ミッション】メリア/アリアを入れてクリアってどっちの超究極でやるのがいいんですか?
A.圧倒的にこっちのほうがいいと思います。
こっちでは一切ギミック対応してないので「お荷物じゃないか!」って思うんですが、イコラ/753♡ではワープ対応してないので、天使を適切に倒すのが難しいと思います。それに属性効果も超アップですから、水属性じゃないので本当にお荷物でした。
こちらの天使空挺隊であれば、配置次第ではなんとか回復は出来るかも知れないし、最悪1個前のキャラで回復しておけばしのげますので、こっちのほうが全然楽です。
ステージの様子を見せながら手順の解説お願いします。
A.かしこまりました。
ステ1
貫通だと右上に直接行けば挟まれます。
反射は左下の撃種変化パネルを経由して左上の雑魚に挟まれます。
恐らく1ターン後(ビットンの右の数字?)天使が呼び出されて上記のような状態になります。
貫通は直接、反射は左下の撃種変化パネルを経由すれば挟まることが出来ます。
ステ2
1体蘇生なので、3体同時処理じゃなくてもOKです。
2体処理→1体残り→1体蘇生→2体処理。の流れで行けば問題無いと思います。
中野一花が2体居れば、恐らく友情だけで処理が可能じゃないかと思います。
ステ3
クロスドクロの玉藻の前を処理しますと、配置が変わって挟まれるようになりますので、玉藻の前を処理する必要があります。
1体蘇生なので、同時処理が必要です。
そう言うと難しいように思うんですが、大体のキャラが弱点殴ればワンパンだと思うので、そこまで大変では無いのかなと思います。
玉藻の前の処理後はビットンとボスの隙間に挟まって削っていきます。
封印弱点なので、弱点位置は気にせず、挟まりやすいところに挟まっちゃってOKです。ボス1
真ん中のクロスドクロ2体を処理すると、ボスが防御ダウンします。
貫通は直接間に行けば撃種変化パネルがあるので挟まれます。
反射はちょっと配置次第で難しいと思うので、苦しかったら回復だったり、出来る事をしておけばよろしいかと思います。
ボスの透明化はありません。クロスドクロ後の配置変更もありません。
ただ、ボスは下に来たり上に行ったり移動をします。
ボス2
ボス2もクロスドクロの処理で防御ダウンですので、玉藻の前を同時処理していきます。
ここはボス移動等が一切ありませんので、処理した後は右壁の間に挟まって削る感じです。
ボス3
最後もクロスドクロの処理で防御ダウンします。
反射は直接行けますし、貫通は下の撃種変化パネルを経由して行く感じです。
同時処理では無いので、配置が悪ければ天使との間で挟まって、2手かけてやっても大丈夫です。
クロスドクロ後はビットンが出てきますので、間に挟まって削っていきます。
防御ダウン後は最悪挟まらないでも削りきれる位の柔らかさなので、配置的にきつそうであれば、弱点往復で確実にやってってもよろしいかと思います。