【モンスト】阿笠博士の発明って何?経験値50倍?報酬は?

2025/04/27

イベント解説

阿笠博士の発明ってなんですか?

A.様々な効果のある発明品を使えるイベントです。

これらの発明品を使えるようになります。

どうやって発明品を貰うんですか?

A.コラボクエストのクリアすると貰えます。

スペシャル報酬の宝箱が15個になると、1個発明品が貰える仕組みです。

箱の数
  • 最大…18個
    • ノーマル…1個
    • スピード…1個
    • ノーコン…2個(至宝)
    • ラック…12個(4人×3個)
    • メダル宝箱…2個

至宝とメダルがなくても、4人全員がラキモンの箱をアレしていれば、1周で15個は獲得出来ます。

経験値50倍はイザナミで使えばいいっすよね?

A.OKだと思います。

書庫だと経験値効率はイザナミがトップだと思うので、書庫PTが枯れるまではイザナミでアレするのがよろしいかと思います。

次のニュースというか、5/8のニュースあたりで、神殿とかも対象になるかも知れませんね。

じゃあ神殿まで経験値50倍のやつをストックしとけばいいっすか?

A.6個までしかストック出来ません。

全てのアイテムを6個ストックすると、新しく発明品をGET出来なくなるようです。

なので、例えばですが、

  • 遅延…6個
  • SS満タン…6個
  • 攻撃UP…6個
  • 経験値…3個

のような状況では、確定で経験値50倍が出るんだと思います。

なので、コラボクエストで経験値50倍を使って、経験値50倍を獲得するという、無限ループが出来ると思われますので、書庫Pt枯れた後にメダルを稼ぎながらのんびりやるのもいいかも知れません。

これってアイテムとかの報酬無しっすか?

A.日替わりミッションみたいなので貰えます。

「◯◯のコラボクエストをコラボキャラのみでクリアしよう!」みたいな面倒な事をする必要はなく、発明品を1個作るだけでOKです。

開催期間が5/16までとなっているので、10日間やる必要があるんですが、10日連続じゃなくてもOKだと思います。

ただ、1日でまとめて全部は出来ないと思いますので、ご注意下さい。

6回までは逃せると思うので、1日逃したとしても大丈夫だと思いますし、頑張って発明品貰っていきましょう!

正直まとめて出来るようにして欲しいものですね。5/11に復帰した人とか居たら、「全部取れねぇのかよ。いいよじゃあ」っつって別のゲーム探さないか?


このブログを検索

確率検証

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりしながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と思っており、皆様には長く続けて頂けるような、そんな記事を書いていきたいと思っています。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「モンスト|無課金勢による予想&攻略ブログ」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

QooQ