【モンスト】ラスタロッテ|項目別性能評価

2025/04/10

キャラ評価

総合…【81点】


ラスタロッテ
  • 総合…【81点】
  • 殴り…【59点】
  • 友情…【77点】
  • アビ…【75点】
  • SS…【92点】
  • ステ…【80点】

ワンパン系SSは弱点必中で倍率も高く、かなりいいSSだと思います。

他にも、プロテクション+ロングシールドモードによる耐久という特徴があります。

ただHPが24931と普通だったので、プロテクションの発動は実などを工夫をしないと頻繁ではないと思います。

ただしワンパンSSですので、実は加撃や速必殺にするのがベターだと思いますので、プロテクションに構ってる暇がないですし、おまけですね。

殴りは超バラのみでアレですので、ワンパン要因として、皆さんがどこまで価値を付けるかってところが、購入するかどうかの判断になって来るのかなと思います。

適正場所
  • 深淵光
  • ビリミスク

モンストニュースの動画では、深淵光をワンパンしてました。

深淵光では上位適性なのは間違いないと思います。

ビリミスクは被ダメが結構キツイステージだと思いますので、プロテクションである程度防げるならかなり適正度は高そうに思いますが、エリアからはみ出したら流石に防ぐのは無理っぽいので、それなりって感じでしょうかね。


同期実装キャラ

殴り…【59点】

火力UP要素
  • 超バラ…1.2|約1.27|約1.4|約1.54

  • 最大…0+超バラ

超バラしかありませんので、殴りは全く期待出来ないですね。

友情…【77点】

友情
  • 超強全敵貫通ロックオン衝撃波3
  • 反射ウォールボム

超強全敵貫通ロックオン衝撃波3は雑魚処理に便利だろうと思います。

反射ウォールボムは誘発も出来て火力も出るので、いい友情だろうと思います。

派手ではないですが、誘発も出来るし、仕事はある程度出来る友情だと思います。

アビ…【75点】

アビリティ
  1. ADW
  2. AW
  3. AB
  4. 転送壁
  5. プロテクション
  6. ロングシールドモード

4対応6アビ超アビ0です。

プロテクションはHPの10%程度以下のダメージを1にするアビリティですね。

ロングシールドモードは8カウント(敵と味方の行動時に1カウント減少)までダメージを25%カットですので、非常に相性のいいアビリティ構成だと思います。

相性値でちょっと加点しています。

ただ、普通に耐性の方がやっぱターンの縛りが無いので良かったのかなと思うのですが、このキャラはゲージがなくて、耐性にすると7アビ8アビになっちゃうじゃないですか。

無属性耐性+光耐性とかになっちゃうのでね。

そうすると、ゲージにする必要があったんだろうと思うんです。

ゲージ無し7アビなんかいないですから。

だから止むをえずだったのかなと思いますので、まあ個人的に納得はしています。

SS…【92点】

SS
  • 自強化+最初に触れた敵へ追撃(16+8)
  • 自強化倍率…1段階目 1.25
         …2段階目 1.8
  • 追撃倍率…1段階目 15
        …2段階目 25

※弱点必中

普通に強いと思います。

ワンパン系SSのブチャラティと比較してみます。

ブチャラティSS
  • 自強化+触れた敵を防御ダウン+追撃乱打(18+8)
  • 自強化倍率 1段階目 1.35
          2段階目 1.6
  • 追撃乱打  1段階目 0.25×24+7=13
          2段階目 0.3×24+12.5=19.7
  • 防御ダウン 1段階目 1.1(3ターン)
          2段階目 1.2(5ターン)

※弱点必中+ボス必中

負けてないどころか、防御ダウン込みで考えても2段階目23.64倍なので、ブチャラティより上という。

ブチャラティと違って最初に触れる必要があるので、ブチャラティのほうが便利ではありますが、非常に優秀なワンパンSSだと思います。

ステ…【80点】

ステ
  • HP…24931
  • 攻撃… 31459
  • スピ…375.65

プロテクションがあるので、欲を言うとHP30000位あったら神でしたが、まあ普通位にはHPもありますのでね。

攻撃も高く、スピードもそれなりですから。

優秀なステータスだと思います。

評価の基準について

キャラの評価基準についてのページでアレしてます。

アビリティはキラーを評価基準から除外しています。殴りの項目とかぶるので。


このブログを検索

確率検証

プロフィール

プロフィール写真

masa

2019年1月からモンストを始めたものの、何度か辞めたりしながら今に至ります。「1度も辞めないで続けていれば…」と思っており、皆様には長く続けて頂けるような、そんな記事を書いていきたいと思っています。更に詳しく

権利表記

©MIXI
記事編集:masa
※「モンスト|無課金勢による予想&攻略ブログ」に掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※当サイトはmasaが独自の判断に基づき作成したコンテンツを提供しております。

QooQ