プレミアムセレクションガチャってなんですか?
A.自分が好きなキャラを5属性分選んで、選んだキャラのみ排出されるというガチャです。
つまり、★6が出れば必ず選んだ5体の何かしらが出るという事です。
ただし、選べるキャラは恒常のみとなっております。
が、2025.4.18の開催では、5属性に加えて、限定が1体だけ選べるようになりました。
つまり、5属性+限定1体しか出て来ないガチャです。
絶対引き得ですよね?オーブ全ブッパ行っちゃっていいっすか?
A.辞めたほうがよろしいかと思います。
なぜかと申しますと、他の恒常は2.4%なのですが、限定の排出率は0.6%です。
例えば超獣神祭とか他のガチャであれば、限定の排出率は0.4%です。
なので、0.2%上がってるだけですので、正直そのガチャ引いたほうがいいんですよ。
なぜなら、他の限定も狙えるからです。
例えば「アナスタシア欲しい!」と思って水の遊宴引いたら、アナスタシアの確率は当然水の遊宴引くより高いんですが、他の限定も居るじゃないですか。
- アナスタシア
- さよならグラビティ
- シャルルマーニュ
- ワタツミ
- Angely Diva
- ピリカ
- 童子切安綱
- 風神雷神
- アムリタ
- トータル限定率:3.6%
限定率で見ると「3.6:0.6」で段違いですからね。
他の限定も同時に狙えるほうが価値はあるかなと思います。
もちろんプレミアムセレクションガチャは自分が選んだ恒常しか出ないので、「変な限定より恒常のほうが価値があるんだ!」という方は行っていいと思うんですが、限定は今使えなくても進化で取り戻す可能性もあるので、選択は慎重になさったほうがよろしいかと思います。
私は無課金でやっておりますが、無料10連だけ引くつもりです。
恒常って何選べばいいっすか?
A.自分が困ってるところの適性を選択されるのがよろしいかと思います。
とはいえ、お持ちでなければマルタは選ぶべきかなと思います。
普通の周回や、ノマ、禁忌、古めの轟絶、適当な爆絶、超絶。幅広く使えますのでね。
マルタをお持ちの方に関しては、禁忌を毎月最後まで登っていれば、毎月獲得出来る物は大して変わらないので、最悪何でもいいのかなと思います。
「ハナレコグニ作りたいな」と思うなら、サワロとか、その辺でお触りしちゃっていいと思うし、「キャー!ハデスったらイケオジ!」と思うならハデス取ったって全然いいと思います。
それに被る確率がどうしても高くなるので、ラック上げしたいキャラを選ぶのももちろんいいと思います。
ただ、禁忌が毎月制覇出来てないというのなら、そこの適性は必ず獲得しに行くべきです。毎月のオーブに関わって来ますので。
で、安易に黎絶や庭園の適性を選ぶのはあまり良くないのかなと思っています。
恒常の妥協枠でやるって大変じゃないですか。特に黎絶は連勝ボーナスもあるわけなので。
個人的には、その辺の最高難度のコンテンツの適性は、限定なりコラボのぶっ壊し系のキャラが来たときに狙うほうがいいと思います。
もちろん、他に欲しいのいなきゃそれでいいと思いますけど。
「じゃあ何選ぶんだ!」ってところを条件別に色々アレしたいと思います。
禁忌の適性の恒常
- 火属性
- シンデレラ…禁忌28
- ラザニー…裏禁忌28
- 水属性
- ローレライ…禁忌26
- テキーラ…裏禁忌26
- 塚原卜伝…裏禁忌26
- 一応庭園8でも
- 木属性
- ニーチェ…禁忌27(妥協)
- シェイクスピア…裏禁忌27【最適】
- 猪八戒…裏禁忌27【最適】
- 光属性
- マルタ…禁忌30【最適】
- 友情が強く、他でも多く使える
- ジョワユーズ…裏禁忌30【最適】
- 闇属性
- 大谷吉継…禁忌29【最適】
- クロノス…裏禁忌29【正攻法の最適】
禁忌をクリア出来てない方は、この辺でクリアを目指すのがよろしいかと思います。
26、27、28は割と限定ストライクなので、あまりおすすめではないです。穴埋め用って感じでしょうか。
ノマで使える恒常たち
- 火属性
- ジャヒー…木ノマ
- ナポ+ルビの1手目
- ルビー…木ノマ
- ワンパン要因
- 水属性
- ローレライ…火ノマ
- 1手目要因
- 上杉謙信…火ノマ
- ワンパン要因
- 木属性
- 坂上田村麻呂…木ノマ
- エビス+ダンクの1手目
- トート
- エビス+ダンクの3手目
- 光属性
- ムースタン…闇ノマ
- ワンパン要因
- 那須与一…闇ノマ
- ムースタンやヤクモ編成の1手目要因
- マルタ…闇ノマ
- ワンパン要因
- ちょっと敷居は高め
- ガネーシャ…闇ノマ
- 1手目要因
- レベル調整が必要!
- 闇属性
- モスコミュール…水ノマ
- ルシファー編成の2手目
- トール…光の間
- 4手目の最適性
赤字のキャラに関しては、こんきつね等の周回でも使いそうだなと思いますので、選ばれるのもよろしいかと思います。
詳しいノマの編成などに関しましては、YouTubeですごい方々がノマを開発されてる動画がたくさんありますので、色々ご覧になってアレするのもよろしいかと思います。私が開発したものではないので、やっぱアレじゃないですか。ここでアレするってはさすがにちょっと。
ただ、それだとアレなんで、光ノマについてはおすすめさせて頂きます。
私自身いつも活用させていただいております編成です。考えられた方、本当にありがとうございます。おかげで捗っております。
で、光ノマをなぜおすすめするかといえば、トールが1体居れば、他3体は降臨で始められて、紋章なども一切必要ないんですよ。
しかもトールが早いというだけで、トールが居なくても出来るし、本当に誰でも出来る素晴らしい編成だと思っています。
- ゼーレ等
- 代用は何でもいい
- イエティ等
- パワー型196km程度で調整出来れば何でもOK
- 貫通のカジキラスとかでも行ける
- パズル等
- パワー型かつクリティカル以外なら何でもいい
- トール等
- ハーメルンパイプなど、サソリが処理出来ればなんでもいい
- 最悪降臨でもOK
という事で、光ノマは紋章もキャラも何もいらないので、4手目最速のトールで効率を出せるようになるっていうのは非常に価値があるかなと思います。
で、話戻るんですけど、他の属性は先ほど紹介したキャラが1体いれば即ノマを始められるものではなく、他にも限定が必要な場合がほとんでですので、そこはYouTubeですごい人達の編成をご確認されてから選ばれるのがよろしいかと思います。他にも紋章だったりが必要になる場合もありますのでね。
試練で使える恒常たち
- 火属性
- ヒヤシンス…試練8【最適】
- 水属性
- アンデルセン…試練1
- 木属性
- 中臣鎌足…試練2
- 犬村大角…試練7
- 光属性
- ラー…試練4【最適クラス】
- ムー…試練9【毒要因】
- 闇属性
- オペコ…試練5【バフ要因】
ヒヤシンスやラーは最適クラスだと思います。
ヒヤシンスはラウドラバリアのステージで乱打爆発、かつコピーなので、非常に強いです。
ラーはSSもかなり入りますし、キラーMが常に刺さるので高い火力を出して行けて適性です。
他は試練9の毒要因のムー、試練5でバフ要因としてオペコは活躍出来る恒常です。
他は妥協というか、そんな感じでしょうか。
Masaさんは何を選ぶんですか?
A.下記のようにします。
あくまで私の手持ち的にって話なので、参考にはなさらないで下さい。
「私はそんな深く考えてなくて、適当ですよ!」っていう事が言いたいのでアレしてるだけです。
- 火属性…ルビー
- 木ノマをトートでやってるんですが、ゲージがめんどいので
- 他にも超究極ベリアルでも使う予定
- 水属性…ヤタガラス
- 4垢で1体も持ってない加速持ちだからです
- 特に欲しいのがないので
- 木属性…サワロ
- ハナレコグニがまだ運極じゃないので
- 光属性…マルタ
- 特に欲しいのがないので
- 闇属性…華佗
- ユビレギリがまだ運極じゃないので
火は他にもヒヤシンスが欲しいです。
サワロもちょっと欲しかったです。ハナレコグニって私何度も遅延や麻痺打つし、時間掛かるので、「ちょっとでも短縮出来ればいいな」みたいな感じです。運極作ってからも、絶級で来ても安心出来るでしょうからね。
水と闇は特にこれと言ったキャラが少ない気がします。
試練をやられてない方は、水属性は試練1の適性をアレするのもいいかもですね。
試練1を突破して、あと適当にどっかしらをちょっとやっとけば、試練7とか9に行けるようになります。
ヤクモやサトリが居れば7と9は楽勝だと思うので、試練1適性=実質毎月ワクワクEL獲得チケットと思えばいい話だと思います。
限定出ました?
A.出ませんでした。
0.6なのでそんなもんですよ。